集中力が続かない?集中力のツボを理解して成果をあげる時短勉強法

LIFE STYLE
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

この記事は…

●約5分で読み終わります。

この記事は…
  • 勉強したいけど時間がない
  • 効率よく勉強したい
  • 集中力が続かない

こんな人に向けて書いています。

 

この記事を読むことで、

  • 時短勉強法

を学ぶことができます。

 

みなさんの勉強スタイルって

どんなでしょうか?

僕は、

短時間に”ぎゅっと集中”して

やることが多いですが、

集中の妨げになるモノが

少ない環境に

身を置くことが多いです。

そもそも勉強は

長時間やったからインプット

できるワケではないですよね。

つまり”効率的”にやるべき。

特に社会人は自由時間が少ないので、

普段から頭を使って

”効率化”しようとしてますよね。

 

今回は

”時短勉強法”

を紹介していきます!

この記事が、

忙しいあなたの

手助けになれば嬉しいです。

 

スポンサーリンク

”思い出す”を意識する

人間は”インプット”で記憶するのではなく、

思い出したときに記憶をしています。

つまり、

思い出す回数を増やすことで

記憶を定着させることができます。

テキストを一気に読むだけでは、

残念ながら最初の方なんて

ほとんどインプットできていません。

 

オススメは、

1ページ読んだら、

テキストを閉じたり目を閉じたりして、

読んだ内容を思い出す方法です。

読むたびに記憶できたかをテストするということ。

 

マーカーを引いてもいいのですが、

引くポイントは、

重要な部分よりかは、

思い出せなかった部分にするのがオススメです。

 

ノートをとるときも、

そのまま写すのではなく、

インプットしてから思い出して

書くのがよいです。

記憶できているか、

ポイントを声に出して

録音するのもありですね。



 

スポンサーリンク

色んな感覚を刺激する

前述の録音もそうなんですが、

人間はいろんな感覚を刺激すると

記憶が定着しやすいのです。

しゃべるときは、舌がうごいていますし口も動いています。

英語でも発音できない単語が覚えられないのはそのためです。

 

別の記事で、

適度な運動は集中力をあげるって紹介してますが、

これも感覚を刺激する手法です!

 

スポンサーリンク

学習能力を向上させるゲーム

予測力が必要なゲームは学習能力を上げると言われています。

どんなゲームかというと、

”アクションゲーム”

です。

 

効果があるかどうかを実験したレポートがあります。

 

普段ゲームをやらない男女20名を集めて

2つのチームに分けました。

1つはアクションゲームをやってもらい、

もう1つはシュミレーションゲームをやってもらった。

テスト期間は

”9週間”で

ゲームの総プレイ時間は

”50時間ずつ”。

 

その後の知覚テストの結果、

アクションゲームをやったチームは

学習能力が向上したそうです。

さらに、

1年後のテストでも効果がみられました。

知覚学習により学習能力が向上したという結果です。

 

車の運転なんかも、

周囲の動きを分析しているので、

普段から運転されている人は

知らず知らずに学習能力がアップしてると思います。

 



 

最後に

普段はSNSコンサルティングや運用代行をやっております。

SNS運用について

本気で教えて欲しい人は

僕のTwitterLINE公式

”ノウハウ””マインドセット”

を発信しておりますので

フォロー友だち追加

をお願いします。

ヤスデギャルソン活動一覧

最後までご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました